やっぱり小さいのは正義 IDX DUO-C95

カメラは何で動く?
そう、電気です!
ではロケに出て何でカメラを動かす?
そう、バッテリーです!
バッテリーを長持ちさせたいんですが!?
じゃ〜バッテリー大きくしましょう!

そんなことしたらカメラ重くなっちゃうじゃないですか〜❗️

っていうのが今まででしたが、先日購入したIDX DUO-C95が早速役立ってくれました。
ロケへ持ち出すのも軽くて便利だしバッグの中でかさばらない、カメラに取り付けたら小さくて運用が楽。
もちろん93Whというのが容量として十分か!?という問題は残りますがそれでも今までのV-mountバッテリーに比べれば容量・重量・サイズの面で十分役に立ってくれてます。

山中ロケでの一コマ

今までのDUOバッテリーを下取りに出してもうちょっとDUO-C増やそうかな〜

Share

バッテリーは地味に大切だ IDX DUO-C95

三脚の次に意外と軽んじられている物
そう、それがバッテリーです⚡️
バッテリー一つでカメラ(その他周辺機器)のもちも良くなるし、昨今は他にも付加価値を付けたバッテリーという物も多々あるんですが、以外と「高い💸」って感じちゃう不思議な存在なんですよね。

丁度年度末も近づき世界一大きい放送機器展NABの足音も聞こえ始めた昨今、昨年のNABだったかで発表になってずっと「欲しいなぁ、買おうかなぁ」と思っていたバッテリーがキャンペーンセールをやっていたので1セット購入してみました。

その名も”IDX DUO-C95” 購入はこちらから

以前からIDXのDUOシリーズは愛用していてたのですが、昨年発売が始まったC95とC190は容量が増えて機能・重量はそのまま、その上C95は薄型になるという。

まずはSpecのおさらい *太字は旧型との違い
・容量: 93Wh (14.4V 6.4Ah) 2Wh増えました
・最大出力: 70W/6.3A 6W減ってます
・外形寸法: 97(横)×146(縦)×39(厚み)mm だいぶ薄くなりました
・質量: 約620g 100g程減った?

DUOシリーズの最大の売りはなんといってもバッテリー自体にDタップが2つ+USBが付いている事。これでメインのカメラ以外にもモニターとかiPhoneなんかも運用・チャージが出来ちゃうという優れもの。

もちろんバッテリー残量チェック用のLEDもサイドにございます
この青いDtapの端子なんだ!?
というとこれもこの世代からの新しい機能の一つ!
なんとDtapで充電しちゃいましょう!っていうなんとも素敵なDtap Advanced

中央にピンが一つ増えてここを使って新しい充電器でチャージします

こんな感じでお手軽Vマウント運用が出来ちゃうという
ただ従来の充電器に比べだいぶ充電にかかる時間が長そうなので大量にバッテリーを消費するような現場の時は2連・4連のチャージャーを使いましょう⚡️

以前のDUO-95とのサイズ比較

正面からだとわかりづらいのでサイドから

大体厚みが以前の2/3ぐらいになってロケなんかに持っていくには非常に助かる。

ホント小さな事ですが容量(ほぼ)そのままでサイズがこれだけ小さくなった事がこのバッテリーの最大の魅力なんじゃないでしょうか。
充電器と合わせると相当小さなパッケージになるので今まで躊躇っていたVマウント運用もだいぶ気軽になりました。
Director’s MonitorとかSound Recorderとか大きいバッテリーを付けて使うのが嫌だったのでその辺でも活躍してくれそうなこのDUO-C95バッテリーに今後期待です!

Share

「山と食欲と私」x 映画『MERU』コラボ 実写ショートムービー とそのカメラのお話

 

年末の極寒の地で風邪をこじらせながら撮影したショートフィルムが公開されましたのでご報告。

映画 「MERU」のプロモーションとしてマンガ「山と食欲と私」とのコラボ企画ということで山ガール・・・じゃなくて単独登山女子 撮影してきました🗻
風邪キツい・山坂道キツい のダブルパンチでヘロヘロになったのも今は良い思い出😷

早速コミックナタリーにてご紹介頂いているようで多くの方に観て頂ければ幸いです。
http://natalie.mu/comic/news/216421

以下 原作者・信濃川日出雄先生のコメント

-------------
クスクス…!
クスクス…クスクス…!
観終わった後はもう、クスクスしか言葉が出てこない…!
初めから最後まで、そう、まるで映画「MERU」のように
動き出した単独登山女子・日々野鮎美の姿にドキドキしっぱなし、
MERUのリアルを語る花谷さんに目がハート(!?)でした!「山と食欲と私」を知ってる方も、知らない方も
この動画を入り口として、この機会をくださった映画「MERU」
観賞しに、ぜひ劇場へと足を運んでください。
ドキュメンタリーならではの圧倒的な臨場感、
山に興味のない人の心も必ずや震わす熱血山岳ストーリー、
そして、想像を絶する山ごはん…クスクス…が、あなたを待っている…!
-------------

もちろん映画「MERU」も近年稀に見る傑作ドキュメンタリーとなっておりますのでまだ観てない人は是非劇場へ足を運んで頂ければ幸いですm(_ _)m

 

最後に ☆撮影クルー技術秘話☆ 的なところを少しご紹介

今回の撮影クルーは音声さんが1名いた以外 撮影は私一人という最小構成。レフ板の持ち方・使い方をプロデューサーに教えながらなんとする やりくり上手の主婦みたいな御乱行でしたよ🎥
そんな時に大活躍してくれたのが今回撮影で使用したSony PXW-FS7II
1月10日に発売されてまだ間もないですよね。
だから「年末?なんで?」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、、、もちろんDemo機をお借りして実戦投入してみたんですよ。


写真撮ってる時間がなくてこんなのしかなくて御免なさい🙏

突然の実戦投入とは言え、このカメラ 基本的には初代と変わったところが全然ない💦
なんて言うと中の人に怒られそうですが、実際に細かいところのrefine以外は前のモデルと同じ様に使えるので・・・(でてくる映像も基本的には同じ)

それでもやっぱりPXW-FS5から移植されたVariable NDの威力は「流石」の一言。撮影量に対して全然フィルター換えている暇もないような中でISOとShutterとIrisは固定しつつ電子NDをグリグリやって露出を合わせるやり方は邪道と思いつつもやっぱり便利です。

だって人がいないんだもん❗️😅

他の機能は私が所有するMarkIとほぼほぼ同じということでオペレーションはスムーズにできました。
唯一注意が必要かなと思ったのは、このMarkIIからレンズのマウントが従来のグリッと回して取り付けるStillカメラ📷と同じ方式から、ロックレバー方式に変わりまして、強度が増した分取り付けにコツ/慣れが必要なようです。こればっかりは練習するしかないですね💦

月並みな感想ですが、個人でいつも動かれてるオーナーオペレーター、最小構成で撮影に赴くことが多い中小のプロダクションは購入 アップグレードの価値があるかも?と思いました🎥

 

Share

遂に揃った Zeiss Loxia Family

動画屋さんにとってレンズを一つのシリーズで揃えるのは重要な事の一つですよね。なぜなら各社が作るレンズそれぞれには個性があり、たとえ同じカメラであってもレンズが変われば写り方も変わってくるわけですよ📷

私がmovieを撮り始めた当初はCanon 5D mark IIが出た時期ということもあり(それ以前はビデオカメラ・フィルムカメラを使っていたので)導入はキヤノンさんのレンズ群でした。しかもZoom💦

やっぱりレンズは単焦点(Prime)で揃えたい!という夢が捨てきれない私は一昨年(だったかな?)からこちらのレンズ達にLock on!!!

そうです!
私が愛してやまないZeissのちっこいこいつら、Loxiaシリーズ。
とにかくサイズが小さくて、開放からシャープで、フォーカスがヌルヌルで気持ちいい!

50mmと35mmは購入済で昨年も仕事からプライベートまでいろいろな場面で活躍してくれていました。しか〜し、やっぱり2本じゃ無理なことも多く・・・

そこで年末に注文しちゃいました!
年明けに届いちゃいました!

Wide側の21mm F2.8
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1189220-REG/zeiss_2131_999_loxia_21mm_f_2_8_lens.html
Tele側の85mm F2.4
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1282150-REG/zeiss_2162_636_loxia_85mm_f_2_4_lens.html

これでやっと21-85mmまで単焦点レンズが4本揃って表現の幅が広がったのは嬉しい限り。今までは泣く泣く他のレンズでワイド・テレをカバーしてもらっていたのですが今年からは一先ずこいつら4本でいろいろ出来そうです。

まだ届いたばかりでテストも出来ていませんが一先ず85mmを持ち出して同じシーンを開放からF8まで撮ってきました。開放F2.4に抑えたことでこのサイズに落とし込んだ無理のないSonnar設計、やっぱり開放から使えそうです。

Sony a7sII + Zeiss Loxia 2.4/85 @ F2.4

Sony a7sII + Zeiss Loxia 2.4/85 @ F2.8
Sonya7sII + Zeiss Loxia 2.4/85 @F4
Sony a7sII + Zeiss Loxia 2.4/85 @F5.6
Sony a7sII + Zeiss Loxia 2.4/85 @F8

Adobe Lightroomがまだこのレンズのプロファイルに対応していない事もありクロップした以外はなにもいじってません。

早くこのレンズでカワイイ女の子を撮りたい❗️🎥と思って止まない本日。

動画で使ってみるとまた印象も変わってくるとは思いますが、一先ずこのシリーズは写り良し、機動性良し、気持ち良し、で4本で終わって欲しくないシリーズです。
前の径が少し大きくなっても良いので15mm、135mm、100mm macroは欲しくなっちゃった〜^^

Share